以前、未経験からマーケティング業界へ転職するためデジプロを受講した体験談の記事を書きましたが、続編として「超実践コース」を受講したのて、内容記載します。
結論から言うと、超実践コースはマーケターの転職に超有利になるので、マーケターになりたい方は受講がおすすめです!
以前の記事は以下になります。
超実践コースとは?
デジプロ
オンライン集団クラス(通学クラスも有り)
週1回の講義で約2カ月間の講義で座学中心のプログラム
超実践コース(実務経験)
上記の講義終了後に任意で受けられるコースで、無料になります。(人数制限有り)
講義は週1回で1時間×6回になります。
実際にクライアントさんの広告を入稿し、運用する実践プログラムです。
5人チームになり、Slack を使い週1の講義で作戦会議・進捗確認等をしてました。
プログラムの流れ
- プランニングシートの作成。
-
クライアントさんの広告対象のサイトの情報をもとに広告入稿の際のプランニングシートを作成。
- 役割決め
-
以下の役割分担をしチームで運用を進める。
主な担当は以下ですが、広告入稿・運用などは基本的にチームで行います。・クライアントメール担当
クライアントさんとのメールのやりとりが主な役割。
・プランニング担当
広告の配信プランなどの設計のまとめ役。
・Googleアナリティクス、Googleタグマネージャー導入担当
クライアントさんのサイトにGoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーを導入してもらうように提案し、
設置後、測定する数値等を計測できるように設定する担当。
・スケジュール管理
広告入稿前や入稿後のスケジュールの調整やタスク管理をする。
・改善担当
広告入稿後の、PDCAを回す際に改善点を指摘し、実際に改善する担当。
- クライアントへのメール
-
クライアントへメールでプランシートを送付し、今後のプランを提示します。
- 広告入稿準備
-
Google広告のリスティング広告にて入稿準備として下書きを書いていきます。
- Googleアナリティクス・Googleタグマネージャー導入
-
内容は上記と同じ 成約(CV)数を計測するタグを設置します。
- 広告入稿
-
各設定と内容の記載が完了後、実際に広告を入稿します
- 運用・改善
-
PDCAを回していきます。
- クライアントさんへの報告
-
クライアントさんへ広告運用の結果レポートを報告します。
こちらやってみた感想としては、実際に広告入稿するので、知識と経験が付き、さらにクライアントさんと関われる点が良かったです!
また、広告運用をすることでPDCAを回すことの大事さが肌で感じられます!
運用実績もつくので、転職にも有利になり最高です!
広告運用した感想
また、講義の途中ですが、実際にクライアントさんの案件の広告運用をするので、実務に近い形で学べることと、実際の仕事内容を想像できるのがメリットだと思いました。この実践で「楽しい!」と思えれば、広告運用は向いてると思います。
僕は広告運用楽しいと思いましたが、同時に大変なこともありました。
特に、サイトが特殊な構造のため、成約(CV)数を計測するタグが設置できない問題が大変でした。
何十時間もかけて色々な方法を試しても出来なかったので、マーケターの友人に聞いたところ、サイトの構造的に専門知識がないと設置できないとのことで、現状の知識・経験では出来ないことが判明しました。
こちらは現在対応中の件なので、どのように収束するかはわかりませんが、大変なこともあるなと思いました。
5人チームでやるので、分からないとこがあれば一緒に考えたり、足りないところを補い合ったりして協力して物事を進めて行けることは素晴らしいなと思いました!
一人では解決できない問題も何人かで協力すれば解決するので、改めてチームの大事さを知ることが出来ました!
転職できる?
転職できるかどうかに関しては、未経験からマーケターの転職は基本難しいと思っています。
ただ、デジプロ
・広告運用の実無経験
実際に向いてるかどうか判断、詳しくなれる、実際にマーケティング職で働く時、キャッチアップしやすい
・転職活動時、書類選考や面接選考で有利
書類通過率はあがると思ってます。
面接選考の際もデジプロで学んだ経験は強みになります。実際にやってみてここが得意でここが苦手だったんだという気づきがあり、それを面接のときに強み・弱みや長所・短所に落とし込めます。
・自信になる
面接は自信が大事だと思ってます。強みが出来ればそれをアピールできますし、気持ちが前向きになって
自身を持って面接に臨めると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
未経験からマーケターになりたい人は是非デジプロ
広告運用の経験を積めるのは一番の魅力です。
専門性を突き詰めて考えてる人や成長意欲が高い方はフィットすると思います。
デジプロでは無料のオンライン説明会をやっていますので、話を聞きたい方は下記から申し込みできます。
以上、参考になりましたら幸いです。